債務整理に関する基本的なコト

「債務整理という言葉は聞いたことがあるけど詳しくはわからない・・・」

 

債務整理をご相談される前に基本的な情報を知っておくことで相談の際にお役立て頂けます。

 

債務整理に関わる基本的な情報をまとめましたのでよろしければご参考ください。

それぞれクリックすると情報が表示されます。

多重債務とは?

複数の消費者金融やクレジットカード会社などから借金をしている状態をいいます。 全国で約300万以上の人が2社以上の借入がある債務者とされており、そのうち、自己破産件数は年間6万人をも超えています。

原因の一つとして銀行カードローンが急増していることで手軽にお金が借りられる状況ができてしまったことにあり、今でも増え続けています。

消費者金融(サラ金)とは?

消費者金融、通称「サラ金」と呼ばれる貸金業者ですが、名称通り、一般消費者が主な対象で小口の融資を行います。 銀行などの金融機関に比べて、融資の審査基準が甘く手軽に借りられ、保証人や担保の必要がないのですが、一般的に金利が高く設定されているのが特徴です。 過去のグレーゾーン金利による高額の金利や過度な取り立てが昔は有名でしたが、法改正により現在はグレーゾーン金利も廃止され、消費者金融といえども、上限金利内での融資が当たり前となっています。

 

 

総量規制とは?

総量規制とは、個人で借りることができる金額に制限を設けた規制になります。

法改正により、個人の借入総額は原則として年収の3分の1までとなりました。

対象となる借入は貸金業者からの借入やクレジットカードのキャッシングなどになります。

また、この規制の対象外となる借入も存在し、それが以下になります。

総量規制の対象外となる借入

  1. 低金利で返済期間が長く、定型的である一部の借入:住宅やの自動車ローン、有価証券担保の借入、高額療養費の借入、不動産担保の借入など
  2. 「個人以外の借入」に該当する借入:法人名義での借入
  3. 「貸金業者以外からの借入」に該当する借入:銀行からの借入
  4. その他:クレジットカードのショッピング利用枠、銀行のカードローン
 

特定調停とは?

特定調停は任意整理と非常ににている債務整理手続きで、ほぼ内容は同じです。

任意整理と異なるのは債権者と債務者の間に入るのが代理人として弁護士が入るのか、裁判所が仲裁役となって入るのかという点です。

前者は私的な整理方法になりますが、後者の特定調停の手続きは裁判所を交えるため、公的な手続きとなります。

特定調停を利用できる方

 

  • 減額後の借金が3年程度で返済できる金額の方
  • 継続して収入を得る見込みがある方

※特定調停手続きの詳細については、各簡易裁判所により運用が異なる場合がございます。お手続の詳細はお近くの簡易裁判所にお問い合わせください。